1月2日(日)我が家のおせち料理

クッキー 『おか~さ~ん、ゴハンはよしてやー
おと~さんが座る前に席はゲットや


おか~さん 『ハーイ、我が家のおせち料理です。
毎年代わり映えしないけどね。』

おか~さん 『私は大阪人なので、お雑煮は白みそ仕立て。
中の具が隠れてわかりませんね。
丸いお餅と頭芋と
花形に切った大根と金時人参。
上にかつをぶしをふわっとかぶせます。
(こんどはちゃんと写真とれたかな。)』

クッキー 『説明はいいから、早く食わせろ

おか~さん 『クッキーにあげるものなんかありません。
さっさと自分のゴハンを食べなさい。』

クッキー 『そんなこと言うなよ。
お正月くらいええやん。
オレの好きなもんばっかりやねん。
田作りも黒豆もかまぼこも。。。

もしかしたらこぼれるかもしれへんから
待ってみよっと。』
スポンサーサイト
コメントの投稿
あけましておめでとうございます♪
クッキーちゃん、こぼれた
おせち食べられたかな。
とてもおいしそうですね。
教えていただきたいです♪
それにしてもちゃんとうさぎさんになって
感心なクッキーちゃんですね。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
クッキーちゃん、こぼれた
おせち食べられたかな。
とてもおいしそうですね。
教えていただきたいです♪
それにしてもちゃんとうさぎさんになって
感心なクッキーちゃんですね。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
白味噌仕立て
そっか、お雑煮は、白味噌仕立てなんですね?
ままっちは、白味噌仕立てのお雑煮は、食べたことがないです。
ウチは、いつも、関東風です。
関東風でも、お醤油で真っ黒ではなくて、
どちらかというと、出汁仕立てです。
お餅は、四角です。
小松菜は外せません。
おせちもとても可愛らしくて美味しそうだわ。
ままっち家は、物を買ってきて切って盛り付けるだけです(笑)
ままっちは、白味噌仕立てのお雑煮は、食べたことがないです。
ウチは、いつも、関東風です。
関東風でも、お醤油で真っ黒ではなくて、
どちらかというと、出汁仕立てです。
お餅は、四角です。
小松菜は外せません。
おせちもとても可愛らしくて美味しそうだわ。
ままっち家は、物を買ってきて切って盛り付けるだけです(笑)
白味噌!
うっひゃー、白味噌汁なつかしー!
大阪の実家ではこれとサバの巻寿司おせちを食べてましたよ。
クッキー、ミルクのうさちゃん、よく似合ってるよー。
今年はウサギ年、ジャンプの年になりますように!
大阪の実家ではこれとサバの巻寿司おせちを食べてましたよ。
クッキー、ミルクのうさちゃん、よく似合ってるよー。
今年はウサギ年、ジャンプの年になりますように!

明けましておめでとうございます♪
私は栗きんとんだけ自分で作りました(一番簡単なヤツ・笑)。。
お雑煮はやっはり白味噌ですよね~♪
今年もよろしくお願いします(^-^)
私は栗きんとんだけ自分で作りました(一番簡単なヤツ・笑)。。
お雑煮はやっはり白味噌ですよね~♪
今年もよろしくお願いします(^-^)
まぁ、なんて美味しそうなおせち料理なのでしょう!)^o^(
彩りもきれいですね!
さすがお料理上手。(^_-)うちでは、年末に毎年、餅つきとこんにゃく作りをして、それをお正月に使います。
里芋も名産で、お雑煮にはほぼ丸まる切らずに入れるのです。(;^_^A
本年もブログと彫金の作品楽しみにしております。
今年もどうぞよろしくお願いします。(^-^)
さすがお料理上手。(^_-)うちでは、年末に毎年、餅つきとこんにゃく作りをして、それをお正月に使います。
里芋も名産で、お雑煮にはほぼ丸まる切らずに入れるのです。(;^_^A
本年もブログと彫金の作品楽しみにしております。
今年もどうぞよろしくお願いします。(^-^)
クロママさんへ
あけましておめでとうございます。
いえいえ、ウチでは絶対こぼしたりしませんよ。
クッキーが好きなものはおしっこの詰まりやすいものばかり。
ゼッタイあげられません。
でもね、ちょっと奮発して療法食の缶詰を買ってあげたんです。
ところが、2ニャン共に口に合わないと蹴られました。
もう絶対にあげませんからねっ!!
今年もコスプレ猫クッキーをよろしくお願いします。m(u.u)m
ままっちさんへ
白みそ仕立ては関東の人にとっては甘くてなじまないかもしれません。
良かったら、食べに来ます?!
具は質素で、芋、大根、人参だけなんですよ。
それから、お重は全部が手作りではありませ~ん。
くろくろさんへ
くろくろさん家のお雑煮は奥様のお里の味ですね。
サバのお寿司、バッテラとかいいですね。
私も好きです。
ウサギのように身軽にピョンと行けたらいいのですが、だんだんそうもいかなくなって。。。
でも気持ちだけはドッピューンです。
なお丸さんへ
くりきんとん作ったんですか。
えらいなあ。私なんて、市販の栗甘露煮ですよ。
白みそ仕立ての甘いお雑煮がいいのよね。
今年もよろしくお願いします。
いちごママさんへ
お餅もこんにゃくも手作りなんて、羨ましいわ。
おせちはねえ、結構インチキなのよ。
買ってきて詰めたものもありますから。
里芋は八頭を一つ丸ごと入れるのと同じですね。
これって大きすぎてお腹がいっぱいになるのよねえ。
今年もいっぱいおつきあいくださいね。
あけましておめでとうございます。
いえいえ、ウチでは絶対こぼしたりしませんよ。
クッキーが好きなものはおしっこの詰まりやすいものばかり。
ゼッタイあげられません。
でもね、ちょっと奮発して療法食の缶詰を買ってあげたんです。
ところが、2ニャン共に口に合わないと蹴られました。

もう絶対にあげませんからねっ!!

今年もコスプレ猫クッキーをよろしくお願いします。m(u.u)m
ままっちさんへ
白みそ仕立ては関東の人にとっては甘くてなじまないかもしれません。
良かったら、食べに来ます?!
具は質素で、芋、大根、人参だけなんですよ。
それから、お重は全部が手作りではありませ~ん。

くろくろさんへ
くろくろさん家のお雑煮は奥様のお里の味ですね。
サバのお寿司、バッテラとかいいですね。
私も好きです。

ウサギのように身軽にピョンと行けたらいいのですが、だんだんそうもいかなくなって。。。
でも気持ちだけはドッピューンです。

なお丸さんへ
くりきんとん作ったんですか。
えらいなあ。私なんて、市販の栗甘露煮ですよ。

白みそ仕立ての甘いお雑煮がいいのよね。

今年もよろしくお願いします。
いちごママさんへ
お餅もこんにゃくも手作りなんて、羨ましいわ。
おせちはねえ、結構インチキなのよ。
買ってきて詰めたものもありますから。

里芋は八頭を一つ丸ごと入れるのと同じですね。
これって大きすぎてお腹がいっぱいになるのよねえ。

今年もいっぱいおつきあいくださいね。
